自分らしさを作る工房

デイ・スタジオは、高齢者の皆さまが自分らしく、充実した毎日を送るためのサポートを提供します。私たちは、単なるリハビリや筋力トレーニングにとどまらず、外出や旅行などの活動を通じて、楽しみながら歩行訓練やリハビリを行います。 「デイ・スタジオ」という名前には、モノづくり工房やスタジオジムのイメージを込め、自分の人生、健康、老後、そして夢を自ら作り上げる場所という意味が込められています。私たちは、高齢者の皆さまが夢をかなえ、心身の健康と生活の質を向上させるお手伝いをいたします。

About

About Day Studio

デイ・スタジオ

リハビリ特化型高齢者通所介護

デイ・スタジオは、高齢者の健康を総合的に支援する施設です。そのアプローチは、体力強化とリハビリを早期から推奨し、個別に合わせたプログラムを提供することに重点を置いています。少人数制での指導及び、作業療法士や理学療法士、カイロプラクターが常駐し、専門家が一人ひとりの症状やニーズを適切に把握し、適切なリハビリ計画を立てます。この取り組みにより、高齢者が健康的な体力を維持・向上させることができます。

さらに、デイ・スタジオは外出活動を重視しています。不整地での歩行訓練や季節に応じた活動を通じて、高齢者が外部環境との関わりを持ち、身体能力を向上させることを目指しています。このような活動は、認知機能の改善や生きる意欲の向上にもつながります。また、外出先での写真撮影やその他の精神的なサポートも行われており、高齢者が社会とのつながりを感じ、心の健康も守れるよう、身体と心の両面からアプローチしています。個別に合わせたリハビリプログラムや外出活動を通じた社会参加の促進など、様々な取り組みを通じて健康増進に貢献しています。

  • 設立:2017年1月
  • 事業所番号:2875103612
  • 住所:神戸市中央区東雲通2-6-12
  • Email:daystudio5101@gmail.com
  • Phone:078 862 5101
  • サービス種類:地域密着型通所介護
  • 定員:午前7名・午後7名の少人数制
  • スタッフ:看護師、作業療法士、理学療法士
  • 環境:ノンバリアフリー(実生活中心)
  • 時間:9:45-13:00/14:00-17:15

プログラム構成

バイタルチェック
音楽・準備体操
口腔機能訓練
ストレッチ
筋強化訓練
レクリエーション
個別機能訓練
整理運動

リハビリ

歩行訓練
手指機能訓練
口腔機能訓練
認知改善訓練
心肺機能訓練

身体機能

  • 筋力
  • 柔軟性(関節可動域)
  • バランス能力
  • 瞬発力
  • リズム感
  • 筋持久力
  • 全身協調性

認知機能

  • 視能
  • 集中・没頭
  • 注意の分配
  • 情報の理解・処理
  • 情報求め(好奇心・意欲)
  • 記憶把持
  • 論理・思考
Services

活動内容

  • 01

    社会と繋がる外出レク

    普段行けない場所への外出や不整地での歩行訓練を通じて、夢をかなえ、足腰の強化と生きる意欲の向上を目指します。

    デイ・スタジオでは、社会と繋がる外出レクリエーションを積極的に実施しています。このプログラムは、高齢者の皆様が地域社会と関わりを持ち、日常生活に楽しみと刺激を加えることを目的としています。外出レクでは、季節ごとのイベントや地域の名所訪問、地元の市場や公園への散策など、多彩な活動を通じて社会参加を促進します。不整地での歩行訓練も行い、足腰の強化やバランス感覚の向上を図ります。これにより、認知機能の改善や生きる意欲の向上が期待できます。外出先での写真撮影や自然観察など、精神的なサポートも重視し、高齢者の心の健康をサポートします。外出レクは単なる外出の機会提供にとどまらず、社会との繋がりを再確認し、生活の質を向上させる大切なプログラムです。

  • 02

    写真展で意欲向上

    参加者が撮影した写真を展示し、達成感と自己表現の喜びを提供。創造力を刺激し、心の健康をサポートします。

    デイ・スタジオの写真展プログラムは、高齢者の皆様が自ら撮影した写真を展示し、達成感と意欲を高める活動です。このプログラムでは、参加者が日常の風景やイベントの瞬間を撮影し、その作品を施設内外で展示します。写真展を通じて、自分の作品を他者と共有する喜びを感じ、自己表現の場を提供します。さらに、写真展に向けての準備や展示作業を通じて、細やかな手作業や計画力が養われ、認知機能の維持・向上に繋がります。展示会はご家族や地域の方々にも公開され、社会的な交流の場ともなります。こうした活動を通じて、高齢者の方々が生き生きとした毎日を過ごせるようサポートしています。写真展は、創造力を刺激し、意欲向上とコミュニケーションの活性化を図るための重要なプログラムです。

  • 03

    ものづくり教室で達成感UP

    折り紙や絵画などのクラフト活動を通じて、創造力を高め、作品完成の達成感を味わい、手指リハと共に心身の健康を支援します。

    デイ・スタジオのモノづくり教室は、高齢者の方々に創作活動を通じて達成感を味わっていただくプログラムです。陶芸や絵画、手芸など、さまざまなクラフト活動を提供し、参加者の趣味や興味に応じた作品作りを支援します。これにより、創造力や集中力を高めるとともに、完成した作品から得られる達成感が日常生活に充実感をもたらします。モノづくり教室は、手先の器用さを保つためのリハビリ効果もあり、認知機能の維持・向上に寄与します。また、他の参加者との交流を通じて、コミュニケーションスキルも向上します。作品を展示する機会も設けており、自分の作品を他者に披露する喜びが、自己肯定感の向上にもつながります。モノづくり教室は、創作活動を通じて心身の健康をサポートするための大切なプログラムです。

  • 04

    フレイル予防ウォーキングスクール

    専門セラピスト(PT/OT)指導のもと、正しい歩行姿勢やバランス感覚を鍛え、フレイル予防と健康寿命の延伸を目指します。

    デイ・スタジオのフレイル予防ウォーキングスクールは、高齢者の体力維持と健康促進を目的としたプログラムです。専門のトレーナーが指導するこのスクールでは、正しい歩行姿勢やバランス感覚を鍛えるためのエクササイズを提供します。歩行は全身の筋肉を使うため、定期的なウォーキングは筋力の維持・向上に効果的です。また、自然の中でのウォーキングや不整地での訓練を通じて、体力だけでなく、心のリフレッシュも図れます。ウォーキングスクールでは、個々の体力レベルに応じたプログラムを提供し、無理のない範囲で楽しく続けられるようサポートします。これにより、フレイル(虚弱状態)の予防を図り、健康寿命を延ばすことを目指しています。ウォーキングスクールは、身体機能の維持と心身の健康増進をサポートするための重要なプログラムです。

  • 05

    疾患別専門アプローチ

    各疾患に特化したリハビリプログラムを提供し、専門家の指導のもとで生活の質を向上させる個別ケアを行います。

    デイ・スタジオでは、各種疾患に応じた専門的なリハビリテーションを提供しています。作業療法士やカイロプラクターなどの専門家が常駐し、一人ひとりの症状に合わせた個別プログラムを作成します。例えば、脳卒中後のリハビリや関節炎の管理、パーキンソン病の症状緩和など、疾患ごとに特化したアプローチを行います。これにより、患者様がより早く日常生活に戻れるようサポートします。リハビリテーションは、身体機能の回復だけでなく、精神的なサポートも重視しています。個別のリハビリ計画に加え、グループセッションや家族との連携も行い、包括的なケアを提供します。疾患別専門アプローチは、高齢者が安心してリハビリに取り組める環境を整え、生活の質を向上させるための大切なプログラムです。

  • 06

    アクティブシニア応援プログラム(神戸市公認委託事業所選定)

    体力向上や趣味活動、社会参加をサポートする神戸市公認のプログラムで、シニアの活動的な生活を応援します。

    デイ・スタジオは、神戸市公認のアクティブシニア応援プログラムを提供しています。このプログラムは、シニア世代が健康で活動的な生活を送るための支援を目的としています。体力向上や趣味活動のサポート、社会参加の促進など、幅広いサポートを提供します。プログラムでは、健康維持のための運動教室や、地域交流イベント、ボランティア活動への参加支援などを行っています。神戸市からの公認を受けたことで、信頼性と安全性が保証されており、多くのシニアが安心して利用できる環境を整えています。アクティブシニア応援プログラムは、シニア世代が自立した生活を続けるためのサポートを行い、地域社会での活躍を後押しします。デイ・スタジオは、シニアの皆様が健康で充実した毎日を送れるよう、全力でサポートしています。

Partners

News

お知らせ

  • コロナ禍でずっとお待ちいただいていた日帰り旅行が、ついに実現しました!当日は朝から晴天に恵まれ、気持ちの良いスタートを切りました。 まず、バスに乗って明石海峡大橋を渡り、海を眺めながらのドライブを楽しみました。淡路島に到着すると、最初の目的地は観覧車の下(実はトイレ休憩(笑))。海と橋を背景に、皆で集合写真を撮りました。みんなの笑顔が輝いていました! 次に訪れたのは、はなさじき公園。ここでは美しい花畑を背景に写真撮影を楽しみました。花はまだ3分咲きほどでしたが、ポピーが咲いており、とても綺麗でした。自然の美しさに囲まれ、皆さんの笑顔が一層引き立ちました。 お昼には、アナゴの専門店で美味しいアナゴ丼弁当を堪能しました。新鮮なアナゴの味に皆さん大満足! 午後は、いざなぎ神社へ。少し長い砂利道でしたが、みんなで励まし合いながら歩きました。「ちょっと疲れたね」と言いながらも、皆さんの笑顔は絶えませんでした。神社でお参りをして、心も身体もリフレッシュしました。 最後に訪れたのはタコせんべいの郷。色々な種類のせんべいを試食し、お土産もたくさん買いました。楽しい会話が飛び交い、笑顔が絶えないひとときでした。 帰りの車では、皆さん心地よい疲れを感じつつも、充実した一日を振り返りながら楽しい時間を過ごしました。 久しぶりの外出で、皆さんが笑顔いっぱいの素晴らしい一日を過ごせました。次回の旅行も、皆さんの素敵な思い出になるように計画しています。ご参加、ありがとうございました!

    まだ歩けるからこんなところにもこれたし、健康ってありがたいね!また連れて行ってね!

  • 今年も待ちに待った桜の季節がやってきました!満開の桜を楽しみにしていましたが、天候が変わりやすく、タイミングを計るのが難しい春でした。それでも、皆さんと一緒に桜を楽しむことができました。 今回のお花見は、天候によっていくつかのチームに分かれての楽しみ方となりました。まず、運よく天気に恵まれたチームは、茣蓙を広げて満開の桜の下でお茶菓子を楽しむことができました。お茶を飲みながらのんびりと過ごすひとときに、皆さんの笑顔が溢れていました。 一方、雨風の影響で桜の下でのんびり過ごすことができなかったチームもありました。しかし、そのチームは車で桜トンネルをドライブしながら楽しみました。窓越しに見る桜並木もまた格別で、「来年こそは茣蓙を広げてお花見したいね」と話しながらも、車内は和やかな雰囲気でした。 何とか今年も桜を観ることができて、本当に感謝です。満開の桜を楽しむことができたのは、皆さんのご協力とお天気のおかげです。今年は少し天候に振り回されましたが、それでも桜の美しさを楽しむことができました。 来年こそは、もっと晴れやかな空の下で、皆さんと一緒にゆっくりとお花見ができることを願っています。また、来年も素晴らしい桜の季節を皆さんと一緒に迎えましょう! ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。次のイベントでも、たくさんの笑顔と楽しい思い出を作りましょう。

    私とお花とどっちが綺麗??

  • 先日、当施設ではスタッフを対象にしたCPR(心肺蘇生法)の研修を行いました。高齢者の安全を第一に考え、万が一の緊急事態に迅速かつ適切に対応できるよう、全スタッフが参加し、熱心に取り組みました。 研修は専門のインストラクターをお招きして行われ、まずは座学からスタートしました。心肺蘇生の基本的な知識や手順、AED(自動体外式除細動器)の使い方について学びました。高齢者の体力や健康状態を考慮した、適切なCPRの方法についても詳しく説明を受けました。 その後、実技の時間となり、スタッフは実際にマネキンを使って心肺蘇生の練習を行いました。胸骨圧迫のリズムや強さ、人工呼吸のタイミングなど、細かい点までインストラクターから丁寧な指導を受けながら、繰り返し練習しました。 AEDの使い方も実際の機器を使ってシミュレーションし、音声ガイダンスに従って操作する方法を学びました。初めてAEDを触るスタッフも多かったのですが、インストラクターの指導のもと、確実に操作できるようになりました。 研修を通じて、スタッフ一同がCPRの重要性と必要性を再確認することができました。緊急時に備えることで、利用者の皆さんにより安心して過ごしていただける環境を提供できるよう、これからも努力してまいります。 今回の研修を機に、日頃の業務の中で常に安全意識を持ち、万が一の際にも冷静に対応できるよう、日々の訓練を続けていくことを誓いました。 参加いただいたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。今後も継続的に研修を行い、利用者の皆さんに安心と安全を提供できるよう努めていきましょう。

    準備していれば恐れることはない。

  • コロナウイルスが5類感染症に分類されるようになり、世間では徐々に日常生活が戻りつつあります。しかし、私たちの高齢者介護施設では、これまで通りの徹底した感染対策を継続しています。利用者の皆様に安心して過ごしていただくため、以下の取り組みを引き続き実施しています。

    1. 徹底した衛生管理 施設内の清掃と消毒は引き続き徹底して行っています。共用スペースや触れる機会の多い場所は特に注意を払い、定期的に消毒を行っています。また、手指の消毒液を各所に設置し、利用者の皆様とスタッフ全員に利用を促しています。

    2. 体調管理の徹底 スタッフは出勤前に体温測定を行い、少しでも体調不良を感じた場合は出勤を控えるようにしています。利用者の皆様にも入所時の体温測定を実施し、体調に変化がないか常に確認しています。

    3. マスク着用の徹底 スタッフはマスクを着用し、飛沫感染を防ぐための対策を徹底しています。利用者の皆様にもマスクの着用をお願いし、安心して過ごしていただける環境を提供しています。

    4. 定期的な換気 施設内の換気を定期的に行い、空気の流れを良くすることでウイルスの拡散を防いでいます。特に、集団で活動するスペースでは定期的な換気を徹底しています。

    5. 体調不良時の対応 万が一、利用者の皆様やスタッフに体調不良が見られた場合には、速やかに適切な医療機関と連携し、迅速に対応いたします。感染拡大を防ぐための体制を整えています。

    これからも、高齢者の皆様が安心してご利用いただけるよう、施設全体で感染対策に取り組んでまいります。コロナが5類に分類されたとはいえ、油断することなく、安全で快適な環境を提供するために努力を続けていきます。今後とも、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

    「心配は未来の困難を和らげるための予防薬である。」 - ウィンストン・チャーチル

Contact

アクセス

nomadland 123movies
空欄をお書きください。